2017年11月24日金曜日

厚木YMCAリーダー紹介~第3弾~

厚木YMCAリーダー紹介~第3弾~

厚木YMCA:健康教育部 リーダー紹介
さあリーダー紹介第3弾は。。。。サッカーリーダーです!!
しかも今回はなんと、3人一気に紹介しちゃいます!

リーダー名を教えてください!
わかめリーダーです!!

リーダー活動をやっていてよかったことややりがいは何ですか?
リーダー活動を通して子どもたちはもちろん、保護者の方々やリーダー、スタッフの方々など、YMCAでの活動によっていろんな人たちと出会えたこと、またその人たちとの関わりを通して自分の視野を広げられたことがよかったと思います。メンバーの子たちがいろんなことに挑戦したり、そのおかげでできなかったことができるようになったりと、日々成長していく姿をみることが自分のやりがいです!

YMCAリーダー活動のきっかけは何ですか?
高校時代にサッカーをやっていたことから、同じ大学の先輩にサッカーリーダーをやってみないかと誘っていただいたことがリーダー活動のきっかけです。

今後のYMCAリーダー活動の意気込みを教えてください!
11回の子どもたちとの関わりを大切にし、自分らしくやっていきたいです!

リーダー名を教えてください!
ハーフリーダーです。リーダー名の由来は日本とタイの両方を兼ね備えたハイブリッドだからです。笑

リーダー活動をやっていてよかったことややりがいは何ですか?
YMCAリーダー活動のきっかけは何ですか?
YMCAには自分が通っている大学の授業でのボランティア活動で最初はやってきました。元々スポーツを教えるのが好きだったことや、子ども達とのふれあい、変化などを実感することができスポーツを通じて子ども達に伝える事の魅力を感じました。それがきっかけで去年は実習生としてリーダー活動をしていましたが今年度から本格的にリーダーとして活動をし、子ども達にフットボールやスポーツの楽しさや魅力を伝えています。

今後のYMCAリーダー活動の意気込みを教えてください!
自分は子ども達にフットボールを指導する際に意識していることがあります。それは色々な経験をしていくジュニア世代の子ども達にとって自分はサッカーの楽しさや魅力を教えてくれる、感じさせてくれる初めての人である事を心がけています。これから就職活動や勉学、大学フットサルでの練習もあり中々忙しいと思いますがリーダー活動をこれからも頑張っていきます。

リーダー名を教えてください!
レオリーダーです!

リーダー活動をやっていてよかったことややりがいは何ですか?
YMCAで子どもたちやリーダーたちと話をすることで、どんな気持ちの時でも楽しくなります!自分の知らないこと、これからに必要なものを活動をしていくなかで、たくさん得られます。自分のためになる以上に、子どもたちと一緒に楽しめることが私にとって一番のやりがいです!

YMCAリーダー活動のきっかけは何ですか?
子どもたちと関わる活動をしたいなと思ってはじめました!

今後のYMCAリーダー活動の意気込みを教えてください!
わからないことや難しいことなど課題はたくさんありますが、自分なりに精一杯頑張っていきたいです!

みなさんも厚木YMCAで共に成長できる仲間となりませんか??随時リーダー募集しています!


(厚木YMCA 田中誠也) 



2017年11月20日月曜日

みんなで、神さまに「ありがとう」と感謝のお祈りをしました。

YMCAあつぎ保育園ホサナ・収穫感謝礼拝・クッキングのご報告

神様がわたしたちに必要なものをくださっていることに感謝して、幼児組と乳児組にわかれて、それぞれで収穫感謝の礼拝を守りました。
ホサナでも、幼児組の子ども達が先日さつまいもの収穫を体験してきたばかり。
讃美歌「ありがとう」
♪あかいリンゴ きいろのバナナ
 みどりのメロン むらさきぶどう
 かみさまおいしい くだものありがとう

 あかいトマト きいろのコーン
 みどりのピーマン むらさきなすび
 かみさまおいしい やさいをありがとう♪
みんなで、神さまに「ありがとう」と感謝のお祈りをしました。
礼拝の後に、みんなで おにぎりと豚汁のクッキングをしました。
イチゴ(2歳児)組は、キノコちぎり
アップル(3歳児)組は、大根の皮むき。
オレンジ(4歳児)組は、人参の皮むきと包丁。
パイナップル(5歳児)組は、白菜、大根、油揚げなどを切り、こんにゃくをスプーンでちぎりました。
具だくさんの豚汁は、とっても美味しかったです。

<園長 野澤ひらく>

※収穫感謝礼拝
アメリカでの感謝祭のはじまりはいろいろな説がありますが、そのひとつに1960年9月、帆船メイフラワー号に乗った清教徒たちのお話しがあります。イギリスを発った彼らは、新天地となるアメリカ東海岸にたどり着いたものの、すぐに厳しい冬を迎えたことで生活は困難を極めました。そこを先住民達に助けられ、半数が生き延びることができ、翌年には教えてもらった農作物の作り方で無事収穫を上げることができたことから、自分達を助けてくれた先住民を招待し、神の守りに心よりの感謝を捧げたのが始まりという説があります。

2017年11月17日金曜日

「見て!見て!わたしのお弁当!」

YMCAあつぎ保育園ホサナ・イチゴ組の「お弁当の日」

今日はみんなが楽しみにしていた「お弁当の日」。イチゴ(2歳児)組の子ども達は初めてお外で食べる「お弁当の日」です。
お弁当を食べに出かけた公園に着く前から、「早くお弁当、食べたいなぁ!」と言う子ども達。
公園でひと遊びした後は、まず近くの消防署までお散歩。消防士さんが消防車を子ども達に見せてくれました。
おうちで作ってくれたお弁当箱を大喜びで開ける子ども達。季節が進んで少し冷たくなってきた風も気にすることなく、パクパク食べていました。
「見て!見て!わたしのお弁当!」と、リーダーにも嬉しそうに中味を見せてくれました。

<イチゴ組担任 杉﨑賢輔>

2017年11月15日水曜日

子ども達は生き物を見つけて大喜び。

YMCAあつぎ保育園ホサナ・日々の保育活動の様子から「生き物のたくましさに触れました」

幼児組の子どもたちは、今日も農道へ。
季節は進み、すっかり冬の趣を感じるようになってきましたが、子ども達は元気に出かけていきます。
原っぱの草も枯れてしまい、川の水も冷たくなってきました。
そんな中、子ども達は生き物を見つけて大喜び。
大きなカエルが石の影に隠れています。
帰ってきた子ども達が図鑑で調べてみると、「ウシガエル」だとわかりました。まだ田んぼに稲が植わっている頃、「ぶぅおー、ぶぅおー」とまるで牛の鳴き声に似た声を出すので、この名前がついているとか。
その他、カワエビも見つけた子もいて、生き物たちも冬に向かって準備をしながら、元気に暮らしている様子が感じられました。

<園長 野澤ひらく>

2017年11月14日火曜日

厚木YMCA:テレビで脳いきいき体操が紹介されました!

118日(水)、NHK BSプレミアム「偉人たちの健康診断」という番組で、認知症予防を目的とした「YMCA脳いきいき体操(コグニサイズ)」のクラスの様子と、YMCAのスタッフによるスタジオでのゲストへの指導の様子が放送されました。 





コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターが開発した、有酸素運動と様々な脳の賦活する課題(計算する・会話するなど)を組み合わせた、認知症予防・認知機能向上を目的としたプログラムです。YMCAで実施している脳いきいき体操では、コグニサイズに加え、ストレッチや筋力トレーニングも組み合わせることにより、いつまでも自立した生活ができるよう、生活の質(QOL)の向上を目指していきます。 




厚木YMCAの脳いきいき体操の詳細はこちらをクリック



横浜YMCAは神奈川県内で初めて、国立長寿医療研究センターから「コグニサイズ促進協力施設」の認定を受けました!



(厚木YMCA 田中誠也)

みんなで仲良く!

厚木YMCA:2017年横浜YMCAジムナスティックリーダー交流会


 11月12日日曜日に2017年度横浜YMCAジムナスティックリーダー交流会を実施しました。今回はスタッフを含め35名以上のリーダーが参加しました。その中でも厚木からは18名のリーダーが参加をし他Yのリーダーとも交流の場をもちました。
 開始は礼拝をもって始まり、ケガをしないよう準備体操をしてから交流会のゲームをスタートしていきました。1グループ6~7人のグループを作り、1つ目のチャレンジゲームに挑戦しました。蜘蛛の巣や、だるま落とし、ラインナップなどの課題に対しみんなで意見を出しながら工夫をして課題を解決をしていました。始めは意見がなかなかでないグループなどもありましたが、いろいろな課題をクリアするごとに仲も深まり意見が飛び交うようになりました。
次に島渡りゲームを行いました。こちらもグループで島を渡る道具を選び島を渡りきるというゲームを行いました。前に協力ゲームを行ったこともあり作戦タイムはスムーズに話し合いが行われていました。そして、最後は、障害物リレーを行いました。
集中力を使う鉛筆立てや、パン食競争ならぬ飴食競争や普段体操で使用する器具を使いチーム対抗でリレーを行いました。最後は振り返りの時を持ち、今日出会った仲間のことを忘れずにまた出会う日までこれからもリーダー活動を頑張っていただきたいです。
そして、厚木の仲間同士切磋琢磨しながら、より良いクラスを作り上げていけたらと思います。

(厚木YMCA 牧嶋 美幸)



2017年11月13日月曜日

食事の後はキレイに磨きましょうね。

YMCAあつぎ保育園ホサナ・歯科検診のご報告

園医の歯医者さんの内田先生に来て頂いて、子ども達の歯科検診をしました。
ようやく歯が生え、ぼちぼち揃ってきたバナナ(0歳児)の子ども達からスタート。バナナ組の子ども達は初めての歯科検診だったので、ちょっぴり怖がってしまったようです。
メロン(1歳児)組以上の子ども達は、もう慣れたとみえて、スムーズに検診が進んでいきます。みんなきれいな歯をしています。きれいな歯のご褒美に、先生からキシリトールの飴を一粒ずつもらいました。
幼児組の子ども達は、検診の後、歯科衛生士の先生から、虫歯予防のお話しを聞きました。「おばけのはみがき」という絵本を読んでくれました。
ホサナでも食事の後はもちろん歯磨きをしています。むし歯のない歯でいるために、おうちでも食事の後はキレイに磨きましょうね。

<園長 野澤ひらく>

2017年11月12日日曜日

YMCAのブランディングについて学びの時を持ちました

厚木YMCA
◆YMCAブランディング研修
◆全国YMCAリーダー研修会報告


11月11日に厚木YMCAリーダーがブランディングについての学びを深めました。
10月から全国でスタートしていますが、リーダーたちも「ロゴが変わったのでしょ?」と本質の理解をしてもらえていませんでしたのでこの機会に一堂に会して学びを深めました。
人々に良い印象を与え、ファンになってもらうための取り組みであるブランディング。それはロゴが統一されたことだけではなく、私たちがYMCAらしさを意識しながら体現していくか、つまり私たち一人ひとりの言動がYMCAブランドをつくる重要な一人であることを理解してもらいました。
私たちが変わり、よくなり、周りの人を巻き込んで成長していく「ポジティブネット」がまずは身近なところから作り出していけるように取り組んでいきたいと思います。
ただのプログラムリーダーではなく、YMCA運動の実践者であるリーダーとしてこれからもYMCAを通して活動の場を広げていってくれることを期待しています。

そして、今回は自らが、「みつかる、つながる、よくなっていく」を全国リーダー研修会に参加した2名のリーダーが学んだこと、感じた事、そして、これからの提言を言質してくれました。
YMCAに集い、メンバーと出会い、ともに成長できること自体が奇跡であり、その奇跡に感謝しながら、積極的にこれからも活動をしていきたいと宣言してくれた二人の姿がたくましく、これからのリーダー会の発展を楽しみにできる機会となりました。


みなさんも厚木YMCAで共に成長できる仲間となりませんか??随時リーダー募集しています!
厚木YMCAリーダー募集

厚木YMCA 永田一誠